肩こりとカイロプラクティック

肩こり

多くの方がお悩みの肩こりですが、肩に負担が掛かり、肩に疲労が溜まっている状態を言います。

一般的に、男性に比べ、女性の方が、重力の影響を受けやすく、肩こりを感じやすいと言われています。

肩に負担が掛かることにより、頭痛、めまい、手のしびれなども引き起こすこともあります。

肩の筋は、顎、首、背中、肩甲骨周囲に広く付着しているため、肩こりに加え、顎の痛み、首の痛み、肩甲骨の痛み、背中の痛みなども併発することもあります。

肩こりの原因

肩こりの原因は、様々な要素が考えられますが、主には次の要素が関わっていることが多いです。

  • 姿勢、呼吸、顎の問題などによる、肩への力学的影響
  • 精神的ストレスにより、肩の力が抜けない、肩に力が入っている
  • 自律神経の乱れによる、体の回復力の低下
  • 体が冷えている

肩こりを解消するセルフケア

肩こりは、普段の生活環境、生活習慣、体の使い方が関係していることが多いため、普段の生活環境、生活習慣、体の使い方にあったセルフケアを取り入れていただくことが、肩こりの解消につながります。痛みが出ない、無理のない範囲で、肩こりを解消していきましょう。

姿勢を正して肩こりを解消

脊柱

肩は、5kg前後といわれている頭を支えているため、肩こりを解消するためには、正しい姿勢が大切になってきます。

正しい姿勢としては、

  • 横から見て、耳、肩、股関節、足首の位置が一直線上にあり、
  • 後ろから見て、頭、肩、肩甲骨、腰のくびれ、骨盤の位置が左右対称にあることが目安となります。

脊柱は、S字カーブ(頚部の前弯、胸部の後弯、腰部の前弯)を描いており、正しい姿勢にあると、脊柱も理想的なS字カーブを描いており、頭の重さを体全体で支えることになり、肩に掛かる負担は軽減されます。

デスクワーク、スマホなどの姿勢で、頭の位置が前方にずれることにより、頭の重さを体全体というよりは、肩で支えることになり、肩に掛かる負担が増大し、肩こりを感じやすくなります。

姿勢を正すことが肩こりの解消につながります。

姿勢を正すと、痛みが出る、無理をしている感じがある場合は、偏った姿勢のクセがついている可能性があるので、痛みが出ない、無理のない範囲で、姿勢を正していきましょう。

偏った体の使い方を正して肩こりを解消

偏った姿勢

偏った体の使い方は、負担が分散されずに、肩こりにつながります。 顎の使い方、カバンの持ち方、掛け方、スマホの持ち方、パソコン使用時の姿勢や肩の位置など、普段から偏った体の使い方がある場合は、体の使い方を均等にすることにより肩こりを解消していきましょう。

深呼吸で肩こりを解消

深呼吸

深呼吸は、リラックス効果、自律神経の安定化、血流増加作用があり、肩こりの解消につながります。普段から肩の力が抜けない、気付くと肩に力が入っている方は、こまめに深呼吸を行い、肩こりを解消していきましょう。

体を温めて肩こりを解消

温浴

体が冷えていると、血流も悪くなり、疲労も溜まりやすく、肩こりを感じやすくなるため、体を温めることが、肩こりの解消につながります。体を温めて、肩こりを解消していきましょう。

ストレッチで肩こりを解消

ストレッチ

ストレッチは、関節や筋に働きかけることによる姿勢改善、血流に働きかけることによる肩こりの改善、自律神経に働きかけることによるリラックス効果につながります。ストレッチで、肩こりを解消していきましょう。

規則正しい生活で肩こりを解消

食事

不規則な生活は、自律神経の乱れ、体の回復力の低下、肩こりの慢性化につながります。十分な睡眠、栄養バランスのとれた食事、ウォーキングなどの適度な運動を日常に取り入れ、できる範囲の規則正しい生活で、自律神経の安定化、体の回復力の向上、肩こりを解消していきましょう。

カイロプラクティックで肩こりを根本から解消!

カイロプラクティック

バランスケアカイロプラクティック吉祥寺では、姿勢検査、神経学検査、整形学検査、筋力検査、触診などのカイロプラクティック検査を通じて、肩こりの原因、体の状態を把握していき、状態にあったカイロプラクティックケアを行っていきます。

普段の生活習慣、生活環境、体の使い方が影響する場合、カイロプラクティックケアに加え、セルフケアを行っていただくことで、肩こりは根本から改善、再発防止へと向かいやすくなります。

バランスケアカイロプラクティック吉祥寺では、カイロプラクティックケアに加え、アフターケアにも力を入れ、肩こりの根本改善、再発防止をお手伝いいたします。お気軽にご相談ください。